検索結果
あかつき会 > あかつき会
あかつき会は、昭和11年に第1回生として20名の卒業生を世に送り出した時に誕生しました。創立者大僧正冨田斆純先生を初代会長に載き、20名の少人数で出発した本会も、現在では7000猶余名を有する会に発展しております。
「あかつき会」の名称は、お釈迦さまが菩提樹の下でお悟りをお開きになったのが夜明けの時、暁(あかつき)であったことに因み、保育の道に門出することと結び付けた命名でありました。
有為の保育者養成を目指す学び舎に学んだ方々は、創立者の説かれた「合掌する心」・「慈悲の心」・「人に尽くす心」等の宗教心を大切に保育の道に精進されました。その実績が保育界に燦然と輝いていることは喜ばしいことです。
この実績の上に、発展した「こども教育宝仙大学」で学ぶ後続の皆さんが世に出て更なる社会貢献をされることを期待しながら、及ばずながらご声援を惜しまない会にと心がけて活動しております。
こども教育宝仙大学は、時代とともに名称を変え、内容の充実を図りながら、時代の変化に対応してきました。
社会に出て実践を積んだ先輩が、後輩を支えていく「絆」を更に強くしていくことが目標です。新会員の方はもちろん、現在仕事をしている方も、このあかつき会をよりどころとして、更なるネットワークの構築を図っていきたいと思います。
2020年06月23日
あかつき会
2020年06月23日
あかつき会
2018年04月25日
あかつき会
2016年06月15日
あかつき会
2016年04月01日
あかつき会