検索結果
1年次 こどものことを考える 大学生になろう 保育者の資格取得をめざし、保育や施設の現場で積極的にこどもと関わって学ぶ経験をサポートします。 | 2年次 実習生として 社会に出よう 実習を意識し、保育者の資格を生かして多様な職場で働く経験に目を向け、学びや課外での経験に主体的に取り組んでいきます。 | 3年次 社会人としての一歩を 踏み出そう 実習経験を通して進路に目を向け、就職を意識した学びや経験を積み重ねながら、進路や就職志望先を絞り込んでいきます。 | 4年次 社会に資する 人間になろう 進路を決め就職するために、準備・情報収集して就職活動を円滑に進められるよう、個別の相談にきめ細かに対応しサポートします。 | ||
キ ャ リ ア 教 育 | キャリア ガイダンス | ●ガイダンス(全4回) ・大学生活とキャリア形成 ・大学生活の過し方 ・保育所・施設等でのボランティア・アルバイトについて ・保育の仕事とは | ●ガイダンス(全4回) ・ キャリアサポート体制について ・自己分析 〜自分とは〜 ・ 保育所・施設等でのボランティア・アルバイトと仕事選び ・実習と就職活動に向けてのマナーについて | ●ガイダンス(全6回) ・自己表現「自分を伝える」 ・就職活動の進め方 ・自己理解・仕事理解 ・就職活動の体験談を通し未来の仕事を考える ・自己分析と仕事研究 ・公務員とは ・求人票の見方 ・履歴書の書き方 ・小論文の書き方 ・面接試験・模擬面接 | ●ガイダンス(全10回) ・ 就職活動の心がまえ ・進路選択、就職活動の流れ ・履歴書の書き方、自己PRの仕方 ・保育者とは ・模擬面接(面接のポイント) ・電話のかけ方、礼状の書き方・マナー ・2学年合同ガイダンス ー体験談を通して未来の仕事を考えるー ・キャリアサポートの活用 |
実 習 経 験 | 保育の現場を知るⅠ・Ⅱ | 保育の現場を知るⅢ・Ⅳ | 保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 教育実習 | |
就 職 サ ポ | ト | 就職対策 講座 | ●総合基礎領域 「職業と社会」 ●公務員・企業試験 対策講座(全6回 有料) | ●総合基礎領域 「職業と社会」 ●公務員・企業試験 対策講座(全6回 有料) | ●総合基礎領域 「職業と社会」 ●公務員・企業試験 対策講座(全6回 有料) | ●総合基礎領域 「職業と社会」 ●就職対策ピアノ講座 |
進路 キャリア サポート | ●進路希望調査 ●個別相談 ●ボランティア・アルバイト情報の提供 | ●進路希望調査 ●個別相談 ●ボランティア・アルバイト情報の提供 | ●進路希望調査 ●個別相談 ●一般企業就職活動 (企業研究・エントリー開始) ●進路個人面談 ●公務員採用試験対策 | ●進路希望調査 ●個別相談 ●公務員採用試験対策 ●東京新卒応援ハローワーク・ジョブサポート (週1回開催) ●進路個人面談 | |
インターン | ●学内講義 ●児童養護施設での活動の参加 | ●学内講義 ●児童養護施設での活動の参加 |