検索結果
こども教育学部 > 青木弥生教授
学歴 | 早稲田大学人間科学部人間基礎科学科 卒業 早稲田大学人間科学研究科博士後期課程 単位取得退学 |
学位・資格 | 修士(人間科学) 保育士資格 |
所属学会・協会等 | 日本心理学会 日本発達心理学会 日本パーソナリティ心理学会 日本保育学会 |
論文・著書等 | 保育内容「人間関係」の理解と実践についての一考察-改定の変遷を手掛かりとした理解の試み― 松山東雲短期大学研究論集,47,97-105,2017年(単著) 実習経験が心理学的観点にもとづく子ども・発達の理解に及ぼす影響Ⅱ―理論の学びが実習経験に結びつかない学生の検討― 松山東雲短期大学研究論集,41,1-7,2016年. (単著) 前言語期の親子コミュニケーションにみられる代弁 湘北紀要 35,67-84,2014年.(共著) 親はどのように乳児とコミュニケートするか:前言語期の親子コミュニケーションにおける代弁の機能 発達心理学研究25(1),23-37,2014年(共著) 発達とはなにか(1)―誕生から乳幼児期まで― 梅崎高行・柳生崇志(編著)保育の心理学Ⅰ第4章,2013年(共著) 他 |
学会発表・講演等 | 保育学生における領域「言葉」の学び~領域「言葉」の視点を通した実践の振り返り~ 日本保育学会第69回大会,2016年(単著) 保育士養成校における領域「人間関係」を学ぶ意義についての研究Ⅱ 全国保育士養成協議会第54回研究大会,2015年(共著) 保育士養成校における領域「人間関係」を学ぶ意義についての研究Ⅰ 全国保育士養成協議会第52回研究大会,2013年(共著) 子どもの性別による親子関係(4)-子どもの「性別らしさ/らしくなさ」に対する母親の感情と態度― 日本発達心理学会第23回大会,2012年(単著) 他 |
社会的活動 | 子育て支援員研修講師 |
その他 |