学歴 | 白梅学園短期大学保育科 卒業 白梅学園大学大学院子ども学研究学科 修了 |
学位・資格 | 修士(子ども学) 幼稚園教諭2種免許状 保育士 |
所属学会・協会等 | 日本保育学会 日本乳幼児教育学会 心理科学研究会 幼年教育研究所 他 |
論文・著書等 | 【著書】 - 『好奇心が育む学びの世界』 利根川彰博著、汐見稔幸解説 風鳴舎 2017年
- 『きのうのつづき』 共著 新評論 2012年
【論文】 - ごっこ遊びにおける意味づけに関する事例的検討:ゴプニックの遊び論と4歳児の「どら焼き屋ごっこ」における「どら焼き」の意味づけ 秋草学園短期大学紀要37 号
- 保育行為としての「子ども理解」の構造:保育者の語りからの考察 帝京大学教育学部紀要第6号
- 協同的な活動としての「劇づくり」における対話:幼稚園5歳児クラスの劇「エルマーのぼうけん」の事例的検討 保育学研究第54巻第2号
- 幼稚園4歳児クラスにおける自己調整能力の発達過程:担任としての1年間のエピソード記録からの検討 保育学研究第51巻1号
- 幼稚園の1クラスにおける4歳児の仲間関係進展の事例的検討:社会的能力と仲間関係の重なりとしての3つの発達ライン 乳幼児教育学研究第20号
|
学会発表・講演等 | 【口頭発表】 「不思議や謎に挑戦する子どもたち」日本保育学会第4回中部地区研究集会on-line 2021年3月14日 【講演】 - 大田区保育士研修会2021年11月9日
- 八王子市現職者研修会 2021年12月9日
- 大阪市教児教育センター主催on-line研修 2022年1月18日
他 |
社会的活動 | 学校法人アプリコット学園あんず幼稚園 教育アドバイザー 他. |
その他 | 日本保育学会研究奨励賞<論文部門> 受賞 2017年5月 |