学生各位【保健だより】 新型コロナウイルス感染症 ~オミクロン株について~
昨年末から感染力が強い変異種オミクロン株が出現し、全国的に新型コロナウィルスの急速な感染拡大がみられ、このような事態に対し、専門家の中には、日本はすでに「第6波」に突入したとの見方をする人もおります。
オミクロン株については未だ医学的に不明な点も多いですが、現時点では以下のことが言われています。
1.従来の変異株より感染力がかなり強い
2.ワクチン接種者も感染の可能性がある
3.症状は比較的軽いとされる
4.潜伏期間が3日前後 ワクチンを2回接種していても安心できません。
オミクロン株に対してもこれまで通りの基本的感染対策を徹底することが重要です。
これまで以上に標準的予防策(マスク着用、手洗い励行、3密回避)を徹底すること。加えて、冬場は室内換気にも十分留意ください。
換気については、複数の窓を常時10-15cm開放するか、30分毎に数分間窓を全開にしましょう。
上記のことを含め、その他の詳しい対応について記した「大学登校にあたっての留意事項」「大学構内での飲食について」のURLを示しますので参照ください。
「大学登校にあたっての留意事項」
http://hosen.ac.jp/news/20211014-01.html「大学構内での飲食について」
http://hosen.ac.jp/news/20211019-01.html●発熱や風邪症状など体調不良時は感染予防対策フローチャート(添付資料または、学生ハンドブック21P)に沿って行動し、各授業担当教員と大学事務部に必ず連絡してください。
感染予防対策フローチャート大学保健室 弓田