検索

体験学習・実習

実践的な保育力を伸ばすカリキュラム、「保育の現場を知る」が1年次からスタート

本学の大きな特長は、入学して1ヶ月半後に隣接の宝仙学園幼稚園で行われる体験学習をはじめ、「保育の現場を知る」の授業や実習を通して、さまざまなこどもたちとふれあえることです。
特に1年次の早い時期にこどもたちと直接ふれあう経験は、保育の魅力を見いだすきっかけにもなり、学びの意欲にもつながっていきます。また先生方の姿を通し、保育者としての責任感や自覚が芽生えていきます。多くのこどもたちとの出あいを通して、こどもと寄り添う仕事のやりがいやたのしさを実感できることでしょう。

1・2年次
保育の現場を知る
3・4年次
保育実習
教育実習

実習担当教員メッセージ

実践から得られた学びを確かなものにする

実習は、希望する免許や資格を取得するために、こどもや利用児・者とさまざまな経験を共有することを通して、保育者の専門性を培う機会です。そのため本学では、学内で学んだことを、実習での経験に生かせるようにカリキュラムが工夫されています。また、1年次からの体験学習にはじまり、保育所、施設・幼稚園における実習経験につながりを持たせることで、4年間を通して、一人ひとりの学生の学びが深まり、実践的な力がより培われるようにしています。実習担当教員と実習指導スタッフが丁寧に実習での学びをサポートします。

「保育の現場を知る」・「保育実習」・「教育実習」スケジュール

保育の現場を知る
1年次
春学期:体験学習Ⅰ
秋学期:体験学習Ⅱ
2年次
春学期:体験学習Ⅲ
秋学期:体験学習Ⅳ
保育実習・教育実習
3年次
春学期:保育実習Ⅰ
秋学期:保育実習Ⅱ、教育実習Ⅲ
4年次
春学期:教育実習

保育の現場を知る

1年次からスタートする、本学独自の実践的カリキュラム

「保育の現場を知る」は、保育実習・教育実習への導入として位置づけられ、90分の授業を60コマ行います。その中で実施される体験学習は、大学と隣接する宝仙学園幼稚園、保育所、各種施設で、1・2年次の各学期、計4回にわたり実施されます。

保育実習・教育実習

保育者として多彩な実践力を身につける実習カリキュラム

キャンパスに幼稚園が隣接するという理想的な環境のもとさまざまな実習を行い、理論と実践を結びつけていきます。幼稚園や保育所、児童養護施設など、多彩な施設での実習により、幼児教育・保育の実践力を養っていきます。

実習の相談・サポート

実習を充実したものにするために、学生一人ひとりをサポート

学生一人ひとりの実習を充実したものにするために、実習・キャリアサポートセンターには実習指導スタッフが常駐し、実習の準備のアドバイス、実習に対する不安や悩みの相談、健康管理にいたるまで、きめ細かく学生の相談に応じサポートしています。